夜に浮かぶヘビイチゴ

nazumiの、のんびりマイペースなゲームや本の感想。

ぼくなつ1~『ぼくなつ2』から始めたら、ここが気になる!!その1

こんにちは、nazumiですよ( ;∀;)

前回からの続きです。 

 

『ぼくなつシリーズ』は、 高校生の頃『ぼくなつ2』からやり始めた。それから数年後、『ぼくなつ1』をやり始めたのだが(なぜ買ったのか…多分その時の気分だったのだろう)、どうしても崇めていた『ぼくなつ2』と比較してしまう。それは仕方ないことだろうが…

 

今回は、私が『ぼくなつ2』→『ぼくなつ1』を始めて気になったところをいくつか挙げてみようと思う。

 

【『ぼくなつ2』から始めたら、『ぼくなつ1』のココが気になる!!】

 

 

①グラフィック

私が『ぼくなつ2』を崇めていたのに、『1』には目を向けようとしなかった最大の原因……

いわゆる食わず嫌いですね。

たとえ気分からであっても、せっかく購入してゲームを始めても、ボクくんが親戚の家族に挨拶してる最初の場面でもう…衝撃で…

 

( ;∀;) か、顔が…… あっっらい!!!

( ;∀;) 大丈夫か私……このゲーム最後までやり遂げられるか?!

 

と、そこまで不安になってしまった。『ぼくなつ2』でPS2の美麗なグラフィックで当たり前のようにプレイしてきたからなおさら…

でも、人物以外の自然やムービーシーンは、綺麗だし、ストーリーを続けていくうちに、この不安は杞憂となっていく。(慣れていくともいう)

それくらい、ゲームが面白いわけなんだけどね。

 

 

②時間の流れ

おそらく、ぼくなつ1でよく取り上げられるデメリットな部分でもあるだろう…(それが良いという意見もあるが)

 

(;^ω^) 時間の流れ はっっっや!!!!!!

 

それにもう一つ。おそらく『ぼくなつ2』から入ったプレイヤーがまず最初にぶち当たる問題ではなかろうか……

 

( ゚Д゚) 朝食後、家の中をちょろっとして、外にいる家族にぐるりと一通り話しかけて、虫相撲して、えとそれから蜂の巣をつついて……て、え?!日が暮れて…

 

( ;∀;) も う 夕 方 ?!?!;;; 目の錯覚だろうか……(呆然

 

( ゚Д゚) あ、そうか! 時間の流れが『早い』になってるんだな(ぼくなつ2から得た知識)そしたら、メニューから『遅い』にすれば……て、あれええぇええ?!?!?!ない?!

 ( ;∀;)な、な、な、な、………

な い ………orz orz

 

 

初めてやったときは、こんな感じだったw( ;∀;)

時間の流れが『早い』一択…

『ぼくなつ2』では、いつも『遅い』にするのが当たり前だった私にとっては、雷に打たれるくらいの衝撃であった。これでは一体どうやって、毎日全ての人たちに話しかけ、行きたい場所に全て行けばいいのか… まぁ『2』と比べればマップも小さいし、人物も少ないけど、これが後から全部やってみると意外と大変なんだよ。

『2』では一日を1時間じっくりやりこんでたが、『1』では一日20分弱で終わってしまう。時間の取れない社会人にとっては優しいですw( ;∀;)

 

ゆえに、ちゃんとした攻略もしくは、行きたいところへなるべく全て行くために、

朝食後からはじまる自由時間は、相当の緊迫感に包まれることになる……(ゴクリ)

 

ボクくん(小学3年生)には、

常に無駄のない動きが求められるのだ… 

 

 

時間は、固定画面の場面が切り替わるたびに、経ってしまう仕組みなので、なるべく時間を無駄をしないためには、この切り替えを少なくしなければならない。

 

たとえば…

( ;∀;) 今何時か知りたい…居間の時計を見れば分かるはず…

( ;∀;) しかし、縁側から2階に行くのに、わざわざ居間を通ってしまうと無駄な時間がかかってしまう。時間何時か分からないけど、見るのは我慢しよう

 

( ;∀;) おおかみ娘に会いに行こう…あっでもその前に凧を揚げたい!

( ;∀;) あっ迷ったから間違って場面切り返しちゃった…無駄な時間が経ってしまった…泣

 

上記のように、『ぼくなつ1』を真剣にやろうと思ったら、迷いのない動きが求められる。その一瞬の迷いが、たった一回の無駄な行動が、その日の運命を変えてしまうときがある(これで何度やり直したことか…)

(>_<) 計画を立てることは大事だね★ 

 

この時間の流れについては、後々やった『ベストエンディング』攻略にて、苦しめられることになる…

夏休み31日やって、『あぁあっという間だったなぁ』という感想ももつけど、そりゃそうだよ!! 『早い』んだから!!( ;∀;)

 

その2へ続きます…